top of page

おうち居酒屋


こんにちは。獣医師の橋本です。

皆様、緊急事態宣言時には、消毒や車内待機、診察時間の変更等にご協力下さり、ありがとうございました。

おかげさまで当院のスタッフは皆、元気モリモリに毎日を過ごしております。

早いものでもう7月。新型コロナウイルスはまだまだ予断を許せない状態の中、熱中症にも要注意の時期になりました。

飼い主様もワンちゃんネコちゃんも、体調に注意して夏を乗り切りましょう。

・・・さて、皆さんは自粛期間中に話題になったコラムをご存知でしょうか?


なんとまぁ、心がほっこりするコラムでしょうか。

飲みに行きたい旦那さんのため、自宅を“居酒屋”にするというアイデアで迎える奥さん、ステキですよね。

これは「流石に妻が可愛すぎる…」とノロけるお気持ちもわかります。笑


私もいつかこんな嫁にならねば!(全く予定はありませんが)



ということで、


どうせ外食もできない自粛生活、

何もせず過ごすくらいなら、とりあえずこの“おうち居酒屋”なるものにチャレンジしようと思い、長らくサボっていた自炊生活を始めました。

納豆と鯖缶に頼りきった食生活に終止符を打ったのです。 _____________________________________________

さぁ、居酒屋はしもとオープンです!笑

*まずはスピードメニューから・・・。

アボカドサーモンユッケ、長芋梅おかか、(自称)やみつき胡瓜


おつまみには、ごま油か海苔をかけたらだいたい美味しいことがわかりました。笑




*お次は一品もの(?)

よだれどり&とろろ焼き ~鳥貴族風~


営業を自粛していた居酒屋"鳥貴族"さんの人気メニューが恋しくて・・・。

世間の皆さんも考える事は同じらしく、ネットに数々の再現レシピが掲載されていました。




*イチオシは牛すじ大根!

800gの牛すじを半日かけてじっくりコトコト・・・


完成!


ほろほろトロトロに仕上がり、我ながら大満足です。


*他にもおばんざい色々!


麻婆豆腐、油淋鶏




*揚げ物メニューにもチャレンジしております。

梅しそカツ、長芋素揚げ、かぼちゃコロッケ、えびぱん、レバーから揚げ


しかしまぁ、揚げ物は何度台所で爆発したことか分かりません。


ちなみに左下のえびパン、おすすめです!

えびをたたいて塩コショウをふり、薄切りの食パンで巻いて揚げるだけでいい感じの一品になります(笑)



*〆のメニューはそうめん限定

アボカドカルボナーラそうめん(”料理研究家リュウジさんのバズレシピ”より)

豆乳鶏そうめん(”教えてもらう前と後”の"EXIT朝ご飯"より)


夏だからかTVやSNS上で、おそうめんのアレンジレシピをよく見かけるようになりました。

見た目はともかく、どちらも簡単で美味しかったのでよかったらぜひ。笑




*モーニングもやっております。


以上、居酒屋はしもとでした。


_______________________________________

と、こんな感じで私の自粛期間は終わりました。



料理の完成写真を撮る際はいつも

作り終えた達成感と、その後に一人でこれらを食す虚しさが同時に押し寄せてきます。


そんなことはさておき、

色々失敗しながらも、初めてのメニューにチャレンジするのはとても楽しかったです。


余ったものはお弁当へ突っ込んでいったため、


自粛期間前はお米と味噌汁だけだったお弁当に…



なんということでしょう。おかずという概念が生まれました。笑


お弁当となると今度は盛り付けや彩りも難しく、

上手な人のお弁当写真をネットで調べ、勉強中です。

気ままな自炊生活でしたが、始めてみて一番に感じたのは、

これをご家族のために、当然のように毎日こなす主婦の方々は、本当にすごいなぁ、ということです。



私もこの機会より、一人暮らしを言い訳にせず、食生活から日々整えていかねばと痛感しております。


皆様も、何かおすすめのメニューがあれば教えてください^^




ではでは今回はこの辺で失礼いたします!



アーカイブ
タグ
bottom of page