top of page

今年やりたいこと

おはこんばんにちは

西山です。


みなさん、WBCは見ましたか?

侍JAPAN強かったですねー

トーナメントに入ってからは逆転勝ちなど手に汗握る展開ばっかりでした。

個人的に決勝のトラウト選手vs大谷選手の同僚対決は激アツでした!

さて、唐突ですが、2023年初めてのブログ投稿ということで、今年のやりたいこと3選を発表したいと思います!

さっそくいきます。

一つ目は合気道です。

昔から合気道の「力を受け流す」、「利用して倒す」という考え方?が性に合ってるのか、いいなと思ってました。ただ、失礼かもしれませんが、武道の中でもどちらかというとマイナーに入ると思われる合気道を学ぶ機会などなく、憧れで終わっていました。

そんな中、合気道をならったことのある知り合いがいたので、これはチャンスと思い、今年こそはやってみようかなと考えております!

握手落とし(あっているのかはわかりません)とかマスターしてみたいですww

重心や体の軸のことなどを意識すると思いますので、他のスポーツにも還元できると予想してます。

二つ目はサーフィンです。

大学の時にオーストラリアで一度経験しました。

文字通り波に乗る感覚は忘れられませんし、楽しいスポーツでした。

でもこれも仲間がいないためやる機会がなく、、だったのですが、これまたやってる人に巡り会うことができましたので今年こそは波に乗りに海に行きたいと思ってます!

写真はオーストラリアでサーフィンした時の海です。残念ながらみんな夢中だったのでサーフィンしてる写真はないですww

台風前だったのでとても荒れていて怖かったです(笑)

この写真だけ見ると海外の感じはゼロですね。















三つめはロードバイクです。

気づいている方もおられるかもしれませんが去年、通勤を快適にするためにクロスバイクを購入しました。病院の外階段のところに駐輪していると思います。

クロスバイクに乗ってみると、ペダルを踏んだ力がそのまま前への推進力になることに感動し、快感を覚えるようになりました(笑)

そして去年の11月ごろに、当院の橋本先生を引き連れ、泉州地域の自転車スタンプラリーに参加し、約100kmを走りました。

いきなり100kmだったのでとても疲れましたがめちゃめちゃ楽しかったです。

しかし同時にロードバイクとの性能差を感じました。同じように漕いでるはずなのに軽々と追い越されてしまいます。レースしてるわけでもないのに抜かれると悔しかったので、クロスバイクより走行性能に特化したロードバイクを手に入れ、よりスピーディーな自転車旅をしてみようかと計画中です。

ここいいよみたいな場所があればぜひ教えてください!

ただ問題点はめちゃめちゃ高価ってこと。YouTubeで自転車の動画を見ては気持ちを高め、欲しいけど高い、、と悩む日々を送っております(笑)

以上3つが今年のやりたいことでした。

幸せなことに、最近多趣味になってきてて、なかなか時間の捻出にも苦労しますw

勉強もしつつ趣味も楽しみつつ、もっとプライベートを充実させたいと思います!


やりたいこととは関係ありませんが、今回ブログを書いていて、人とのつながりに恵まれてるなーと感じました。これからもこういうつながりを大切にしていきたいと思います。

アーカイブ
タグ
bottom of page