残念な生き物の"名前"事典
こんにちは、獣医師の駒井です。
3年間の長い自粛生活がようやく明け、飲み会や旅行など楽しんでいる方も多いのではないでしょうか?
海外の旅行者の方もよくみかけるようになり、自分も海外旅行に行きたいなと思う今日この頃です。
さて今回ですが、自分も獣医師の端くれということで、たまには動物の話題を取り上げたいと思います。
以前に残念な生き物事典という本が流行っていましたがご存じでしょうか?
いろんな動物のへぇーと思う豆知識を、
たとえば「サイの角はただのイボ」など
斜め上くらいの角度から
ゆるい感じで紹介している本です。
いまは8冊目まで出ているみたいです。すごいですね。
皆様のご期待を裏切るようで恐縮ですが、 (そもそも期待していただいているかはわかりませんが)
自分は獣医師なので動物のことならなんでも知っている!…はずもなく、
野生動物はおろか、犬猫のことさえわからないことばかり、なのです。
(もちろん世の中には動物に関してならなんでも詳しい獣医さんもたくさんおられると思います!)
そんな自分ではありますが、最近知らない生き物が実はあまりにもたくさんいることに気づき、
しかもなぜこんな変な名前を!?という謎の生き物もおり、
これはぜひ紹介せねば、ということで紹介させていただきたいと思います。
ということで、前出の本に倣い、残念な生き物の”名前”事典〜!
①悪口じゃないんだ、きっと。なにか大切な意味があるんだ。
ヨゴレ
バカガイ
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%82%AC%E3%82%A4
ゴミムシ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%83%A0%E3%82%B7
アホロートル
https://www.odd.jp/zooaq-ahoro.htm
ションベンタレ
http://maou-no-atorie.seesaa.net/article/457861885.html
ウンコタレ
http://maou-no-atorie.seesaa.net/article/unkotare.html
クズノチビタマムシ
https://mushinavi.com/navi-insect/data-tama_tibi_kuzuno.htm
②わかるようなわからないようなわかりたくないような。
ハダカデバネズミ
https://www.imic.or.jp/column/articles/388/
デブスナネズミ
https://naiaru2016.exblog.jp/32903619/
モモチョッキリ
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/519300/
アベコベガエル
https://originalnews.nico/266272
カワテブクロ
https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/animal-kawatebukuro_large.html
ブンブクチャガマ
https://www.hokudai.ac.jp/fsc/usujiri/shasinnkan/okamebunbuku/okamebunbuku.html
デカイヘビ
http://www.kamihata-online.com/shop/pages/04rp0018.aspx
タダタダタダヨウガニ
https://loi-naturelle.com/2018/06/12/shinkaia-crosnieri/
オモイガケナマイマイ
http://www.ishidashiki.sakura.ne.jp/sonota/musekitsui/omoigakenamaimai.html
オジサン
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%AA%E3%82%B8%E3%82%B5%E3%83%B3
オバサン(ヨシキリザメ)
https://fishingjapan.jp/fishing/4300
③はてなマークしか出てこない。
ナンジャモンジャゴケ
http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/kokeworld/poster05/poster05d.html
ナンジャモンジャノキ
https://www.kagiken.co.jp/new/kojimachi/hana-hitotsubatago_large.html
キソウテンガイ
https://www.nibb.ac.jp/plantdic/blog/?p=1095
アアソウカイ(亜阿相界)
https://www.flower-db.com/ja/flowers/pachypodium-geayi
オキノテヅルモヅル
https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/f_00085.html
④なんなん…?
トゲアリトゲナシトゲトゲ
https://zatsuneta.com/archives/007071.html
ニセクロホシテントウゴミムシダマシ
https://insect.design/koutyumoku/gomimushidamashika/nisekurohoshitentougomimushidamashi
ウケグチノホソミオナガノオキナハギ
https://www.kaikyokan.com/cms/cp_sealife/2019tankentaiukeguchino/
ホタルイカモドキ科ホタルイカ属
ホタルイカモドキ科ホタルイカモドキ属
ホタルイカモドキ科ニセホタルイカ属
https://dot.asahi.com/aera/2020041500026.html?page=1
⑤どっちなん…?
タコイカ
https://shirokuma-spice.hatenablog.com/entry/2022/06/01/120000
タコクラゲ
ハチクマ
https://www.suntory.co.jp/eco/birds/encyclopedia/detail/4612.html
アリバチ
https://www.insects.jp/konbunmakuhatiaribati.htm
ネズミキツネザル
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428872/
イタチキツネザル
https://ikimonopedia.com/white-footed-sportive-lemur/
クモウツボ
https://home-aquarium.com/?p=883
⑥わーい、スベスベ〜!
スベスベケブカガニ
https://www.mixtrivia.com/entry/mujun-seibutsu
https://www.facebook.com/sakanakun.official/posts/1264663960224639/
スベスベマンジュウガニ
https://fishingjapan.jp/fishing/9149
スベスベエビ
https://www.zukan-bouz.com/syu/%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%B9%E3%83%99%E3%82%A8%E3%83%93
スベスベサンゴヤドカリ
https://home-aquarium.com/?p=7081
スベスベヤマキサゴ
https://landsnails-weather.blog.ss-blog.jp/2014-03-26
⑦キツネシリーズ
キツネノタイマツ(狐の松明)
http://www.tokyokinoko.com/zukan/ki/kitunenotaimatu.htm
キツネノロウソク(狐の蝋燭)
https://kinoco-zukan.net/kitsunenorousoku.php
キツネノエフデ(狐の絵筆)
https://kinoco-zukan.net/kitsunenoefude.php
⑧うーん、ノーコメントで…
珍宝閣
https://botanicalog.net/archives/3662
オオイヌノフグリ
https://meetsmore.com/t/gardening/media/81689
今回わかったこと:
・魚貝と虫は軽んじられている
・えらい学者だからといってふざけないとは限らない
・名前って大事!
世の中には知らないこと、不思議なことがたくさんありますね!
皆さんはどの名前が気に入りましたか?


本日の1曲
”初夏の日” スピッツ
今年もまた夏が来ますねー。