top of page

首、肩、腰

コロナ下の生活もだいぶ長くなってきましたね。生活スタイルの変更を余儀なくされている方も多いかと思います。

 自分はというと、特に大きな変化はないのですが、パソコンに向かう時間が長くなった気がします。あらゆるものがオンラインで実施されるようになったため、セミナー、勉強会などもパソコンに向かうだけで受講可能となりました。市内まで行かなくても受けられるため、移動の手間が省かれる、家でリラックスした状態で受けられるというのは大きなメリットかと思います。

 しかしながら、いいことばかりではありませんでした。腰に始まり、背中を痛めて、肩をやられ、首を動かすことができなくなり、最終的に頭が痛くて仕方ない状態となりました。この一連の流れは年間を通じて何回か経験しています。また始まったか、ぐらいでいましたが、これが全然治らない。西山先生におすすめしていただいたストレッチポールという、上でゴロゴロするだけで腰回りが痛くなりにくくなるスーパーアイテムを使用していますが、今回はこれを使用している中で悪化したため、これだけで治るとは思えません。というか、どちらかといえば予防的なアイテムですので、治療目的で使用するものではないかもしれません。続いて、西山先生にストレッチを習いました。何をしても痛いのですが、とにかく普段伸びないところがめいっぱい伸びました。多少効果を感じましたが、寝て起きるとまた痛みが待っています。というか、夜中に痛みで目覚めるため、寝た気が全くしません。仕事中、先生!と呼ばれても、目線しか動かすことができません。これはさすがにまずいな、と思い、整体に行きました。体の至るところをほぐしてもらい、鍼も刺していただきました。これはかなり効きました。が、長くは続きませんでした。何回か通って症状をお伝えしたところ、ストレッチポールと、枕の変更をおすすめいただきました。このころには体は限界を迎え、痛くて眠くて、ボロボロでした。整形外科でいただいた痛み止めは1日3回でしたが、効果が切れる時間帯が苦痛でした。産まれてこのかた蕎麦殻枕でしたが、初めてオーダーメイドの枕を作っていただきました。寝返りをうったあとの頭の高さや、普段の体重のかけ方までチェックしていただいて作成された枕は、サイズも大きいですが、フィット感が違います。おかげさまで痛みもマシになり、何とか生活できています。

 ストレッチポールと枕は、腰痛持ちの方にはぜひおすすめしたいですね。日々痛みと戦っている、もしくは再発に怯えている、しかし運動やストレッチは無理、というみなさん、どうですか?

 

アーカイブ
タグ
bottom of page