方言
こんにちは、獣医師の堀井です。
みなさんの出身はどちらですか?
私は大阪生まれ大阪育ちですが、お母さんが熊本出身なので、若干訛りが混じっています。
たとえば、
「かばんを背負う」ことを「かばんをからう」と言ったり、、、
「髪の毛をくくる」ことを「髪の毛をしばる」と言ったり、、、
普段からすごく訛っているわけではないのですが、どの単語が九州の方言なのかわからないので、たまにビックリすることがあります。
学生の時に、難波の予備校に通っていたのですが、その時には
「しゃべり方が、和歌山のおばあちゃんに似てる!」と言われていました。
また、大学は関東の大学に通っていたのですが、その時には、
「えー!大阪出身なのー?全然訛ってないねー!」と言われていました。
その反面、「雰囲気が大阪のおばちゃん!」とも言われていました。
大学には、六年間も通っていたので、いまだに
マクドナルドの事は、「マック」
セブンイレブンの事は、「セブン」と言ってしまいます、、、
大阪の友達に連絡するときに標準語で文章を打ってしまったり、
自分でも、何がなんだかわからなくなってきています。
10月から熊本のおばあちゃんが大阪に遊びに来てくれるみたいなので、九州の訛りも混じってしまいそうです。
ただ、久々おばあちゃんとゆっくりお喋りできるのはすごく楽しみなので、たくさん九州の方言を取り込みたいと思います!
堀井