top of page

厄年

みなさま、こんにちは。 先日、生まれて初めて救急車に乗った獣医の吉田祐樹です。。

11月5日、9時すぎ、朝の診察がはじまって早々から、なんとなく背中の左側が痛くなり、

どんどん強くなって、10時半過ぎには限界となりました。

早引けして、近くの病院に行っていいですかと院長に聞いたのですが、

さすがに顔色がわるかったらしく、院長が手早く救急車を呼んでくれました。

搬送してくださった救急隊員の方や、阪南市民病院の先生や看護師さんが本当に

やさしく処置をしてくれて、痛いながらも心強かったです。

原因は尿管結石でした。

尿管の中をずりずり動いていくときが痛いらしく、メチャメチャ痛かったです。

立っているのもつらかったのですが、なぜか笑いがでるほどでした。

救急隊員さんのお話では、交通事故など外傷以外の

いわゆる内科疾患のなかでは、トップ3に入るぐらい痛がる人が多いようです。

また、救急の先生のお話では、出産に匹敵する痛みとのことでした。

本当にメチャメチャ痛かったです。

治療は自然に尿管を通過するの待つということで、

その夜中、最大級の痛みに耐えたところで、無事通過してくれました。

尿管さえ抜けたら、うそみたいに痛くなくなるから!って病院の先生が

おっしゃってくれたのですが、本当に全く普通になりました。

つぎは、膀胱から出る時が痛いようです。

ちなみに、救急車の中では、救急隊員の方が獣医さんなんですねー!

いろんな動物をみるんですか?

大学は6年行くんですよね?

すごいですね?

といろいろな話を振ってくれました。

痛がっている僕の気を紛らせる、すごい気遣いでした。

今年から前厄やなーと同級生と話をしていたものの、厄払いにもいかず、

のほほんとしていたらこんなことになりました。

動物病院のみなさん、患者さまがたには本当にご迷惑、御心配をおかけしました。

はやめに厄払いに行きたいと思います。

吉田 祐樹

アーカイブ
タグ
bottom of page