自粛
こんにちは、お久しぶりです。
獣医師の堀井です。
自粛が続く中、皆様どのようにお過ごしでしょうか。
自粛期間中の家の中の話ですが、バドミントンが趣味の母は、バドミントンのラケットの先端に毛糸を結び、その先端にシャトルを結んで練習しています。
始めた頃は、全然できていなかったのに、気がつけばあっという間に10回以上1人ラリーをすることができるようになっていました。
私もやらせてもらったのですが、見た目の何倍も難しかったです。
バドミントンしていたのに、自粛期間全然できていない、、、という人はぜひ試してみてください。
一方で運動が苦手な私は、レジンを使用した物作りという趣味ができました。
昔から私は熱しやすく冷めやすい性格なので、早々と冷めないようにじっくり楽しみます。笑
私は、コロナ流行の前は、よく学会やセミナーなどに参加し、勉強させていただいていたのですが、コロナの影響で、そういう類のものも全て中止になってしまいました。
学会やセミナーに参加できなかった2ヶ月を振り返り、いかに自分が学会やセミナーに頼っていたかを痛感しました。
やっぱり自ら進んで勉強する。。。というのは本当に難しいです。
3月に参加予定だった学会も、インターネット学術大会になりました。
自分の時間で視聴する事ができ、わざわざ飛行機に乗って遠くに行かず、自宅で学会に参加できるなんて、とても素晴らしい事だなぁと思いました。
急に中止になってしまったにも関わらず、開催していただき、本当にありがたいです。
気を引き締め直して、頑張りたいと思います。

写真は、病院犬のけいちゃんとライズです。
けいちゃんは、3月の末に寿命を全うして、天国へ旅立ちました。

スタッフルームで、けいちゃんがいつでも見守っていてくれています。